4月に料亭で親族との披露宴を行ったふたりが
5月、ご友人やお世話になった方々を集めて行うパーティ。
夫婦としてのスタート地点となる日だからこそ
自分たちにとって意味のある場所で行いたい、という
はっきりとした意志を持ったふたりとたくさん話し合いました。
その中で浮かんだ「結の浜マリンパーク」というビーチ。
ふたりが喧嘩してしまったときに仲直りするためにくる場所であり
山の上にある、大好きな殿の山ファームを見上げることができる場所。
自然との共存を好むふたりらしいひらけた場所。
この「結の浜ビーチ」での
完全に野外で行う結婚式は前例がなく、
諫早市役所の方にもご協力をお願いし、
ビーチでのアウトドアウエディングを1から組み立てました。
青い空、白い雲、そして青い海。
そんなロケーションに映えるように
徹也さんは真っ白なコットン生地のスーツに、ブルーのシャツ。
桃子さんはやっぱり真っ白なオーガニックコットンのドレス。
ゲストを乗せたバスが到着すると
会場にはテーマソングでもある『toi toi toi』 が流れています。
みんな「今から何が起こるんだろう?」というわくわくした顔で原っぱへ。
その先には徹也さん&桃子さんの【あおぞらカフェ】が。
ふたり手作りの梅酒&あんず酒のソーダ割りを配ります。
まずはみんなを砂浜へ。
ふたりの結婚の誓いを言葉にする、人前式です。
キラキラと輝く海を背に白いバージンロード、そして手作りのガゼボ。
こんな映画のようなロケーションの中
どんなに相手を大好きで、信頼しているか、守りたいとおもっているか。
それぞれに本当にじぶんらしい言葉で誓いを立てました。
お互いの大切なご友人にも登場していただき
徹也さんのやんちゃで無邪気なエピソード、
桃子さんのあたたかい人柄がわかるエピソードを交えながら
「一生守ってくれますか?支えてくれますか?」と
託す言葉をふたりへ伝えました。
そんな心あたたまる人前式の結婚証明書は、大きなフラッグ!
受付でみんなからメッセージを書いてもらったこのフラッグに
ふたりがサインをし、この結の浜の大地に掲げました。
そのうしろには、まるでこの結婚式を見守るようにふたりが大好きな殿の山が。
大切な家族やご友人、結の浜の空と海、
そして殿の山に見守られてふたりの誓いは無事に結ばれました。
続いては芝生の原っぱでパーティ!
新郎新婦の入場は、toi toi toiの生演奏に合わせて…なんと軽トラで。
どこからくるの?とそわそわしていたゲストたちが気づいた時
「あーっ!笑」と笑いながらふたりのもとへ駆け寄りました。
しかもこの軽トラのデコレーションは
朝からトラックを見たご友人が「ちょっと寂しくない?」と
ホームセンターまで行ってお花やキラキラを買ってきてくれたものです。
お料理はふたりの友人でもある
kichen labo missiの坂口さんによるケータリング。
ドリンク担当の方もご友人で、なんとボランティアで参加してくれました!
司会もおふたりのご友人で、ふだんは小学校の先生をしている方。
愛情いっぱいの司会で場を盛り上げてくれました。
「みんなで作った結婚式」
そんな言葉がぴったりだと
前日の準備中も、当日朝の作業中も、
そして結婚パーティ中にも何度もおもいました。
ふたりがまわりのひとに愛されている証拠だなぁ、と。
ウエディングケーキは
ぐりとぐらのパンケーキ風!
桃子さんのたってのご希望で、坂口さんが実現してくれました。
ブーケトスも、ブロッコリートスも大盛り上がり。
勝因は、みんなカジュアルなお洋服だということ、でしょうか?
女性たちもおもいっきり飛んで走って、
男性たちも本気で奪い合ってくれました。笑
(このときブロッコリーをGETした方の
おめでたい話がきけて、わたしまで嬉しくなりました!)
芝生の上でみんなが子どものように
寝っ転がったり、走ったり、はしゃいだりしている姿は
まるでピクニックみたい。
おとなもこどもも全力で遊んでいました。
殿の山から連れてきた山羊に、えさをあげるひとたち。
砂浜でかけっこやビーチフラッグをするひとたち。
おいしいごはんをおなかいっぱいたべるひとたち。
ご自由にどうぞ、の楽器や遊具であそぶひとたち。
ピクニックのように木陰でゆっくりするひとたち。
徹也さんと桃子さんからプレゼントされた休日を
みんな思い思いに楽しんでいました。
とってもたのしい時間も、そろそろおひらき。
みんな集まって最後のご挨拶をするよーっていうときに
徹也さんが大きな声で「みんなー!今日は何の日ー?」
女性のご友人を中心に、あっ!という表情のゲストたち。
「ももちゃんの誕生日ーーー!!!」
それをきいて誰よりも驚いた顔をしたのは、主役の桃子さん。
実はこの5月1日は、桃子さんのお誕生日だったんです。
徹也さんからの、サプライズ!
ここにいるみんなも、もちろんわたしも!
みんな、この結婚式で桃子さんのお誕生日を祝えることを
きっととても幸せにおもったとおもいます。
桃子さんの嬉しそうな笑顔を見て、心からそうおもいました。
そしてその後、この結婚式のメインイベントでもある
テーマ曲 toi toi toi をみんなで輪になって踊る、という
桃子さんの夢をみんなで叶えました。
toi toi toi。
これはドイツの
「じぶんではない誰かのために祈るおまじない」。
新婦、桃子さんが大好きな言葉です。
ふたりは来てくれたみんなのため。
みんなはふたりの幸福な未来のため。
それぞれの想いを持ち寄った、この結婚式そのもののような言葉。
みんなでまーるくなって踊るなんて
きっとみんな小学生の頃ぶり。
こどもも、おとなも、おとこの人も、おんなの人も、おじさんも。
みんなおんなじ心で だれかの幸福を祈りながら芝生の上で踊りました。
人前で泣いたりしない、穏やかだけど芯のある女性。
その桃子さんがみんなにお礼を伝えるときに
おもわず涙がこぼれてしまったシーンは、ぐっとくるものがありました。
ももちゃんが泣いたよ!ってうれしそうにはしゃぐ
愛情でいっぱいの徹也さんにも。
この結婚パーティの準備期間。
あまりにも初めてのことが多すぎて、
不安がいっぱいでたくさんたくさん悩みました。
眠れないほど頭の中いっぱい考えて、寝ても夢の中で失敗して飛び起きたりして。
だけど、結婚式を終えた日。
なにをそんなに心配してたんだろう っていうくらい
とってもとっても幸福な1日になったことに涙しました。
徹也さんと桃子さんの想い。
きてくれたたくさんのゲストの想い。
陰でふたりを支えるスタッフたちの想い。
すべてがまーるく噛み合って、幸福な1日が実現されました。
「toi toi toi」
ふたりと ふたりを囲む家族や仲間が、
この結婚式の日のまま ずっと幸福でありますように。
そう願わずにいられない本当に楽しくて心温まる1日でした。
きっとこの日のこと、一生忘れません。
▼PARTY DATA▼
STYLE:フリースタイル パーティ
FOOD:ビュッフェ
GUEST:友人 約130名
LOCATION:諫早市内 海水浴場